人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フランクフルトから/Grüß aus Frankfurt

ichironoda.exblog.jp ブログトップ

2011-ブルベ 05-2, 300km-Baden-Württemberg DNF

2011年4月16日(土)・17日(日)・・・・・・・・2012年7月6日(金)追記・・・・・完

残念ながらDNF。
1. コースミスの連続
2. ゴール手前の道路閉鎖
が問題でした。

GPSデータ 1(Start - 120.45km)GPSies - 2011-04-16 06:56:06, Brevet300km Ba-Wü-1
GPSデータ 2(120.45 km - 357.63km)GPSies - 2011-04-16/17 13:30, Brevet300km Ba-Wü 2



サイクルコンピュータ・データ:
走行距離:353.46 km
走行時間: 17時間40分57秒
走行平均速度:19.82 km/h
最高速度:65.10 km/h

GPSデータ:
走行距離:357.63 km

Audax・バーデン・ヴュルテンベルク、前回の200kmと同じで、すぐにフランスに入りアルザス、ヴォージュ地方を走る。
309.5km - 獲得標高 2700 - 2800 mとなっていた。

ここの主催者の方針でGPSデータをくれないし、キューシート(コース表)はスタート30分前にはじめて配られるので予習はできない。読みやすいキューシートだけど、視力の弱い自分には夜間走行ではつらいものがある。

今回の目玉は95-100km地点のヒルクライムだ。
マイカンマー (Maikammer) のはずれ、カルミット (Kalmit) の手前の駐車場から頂上の駐車場まで5.75kmで415mの標高差を上る。

個人的にはグルメ地方を通過するので、何か美味しいものを食べたい。けど時間があるかな?


緑字はキューシートで示された地名
CP (コントロール)は赤字です。 

スタート: 0 km, 07:00, ビュール・オーバーブルッフ、アダム・キャンプ場 (Bühl-Oberbruch/Campingplatz Adam)

定時、2列縦隊スタートした。
ライン川まで出てから右岸(下流に向かって)を北上する。

4 km, Schwarzach (シュヴァルツアッハ)
9 km, Stollhofen (シュトールホーフェン)
Söllingen (ゾェリンゲン)
20.5 km, B500(国道500号線)
22.5 km, Rastatt-Wintersdorf (ラシュタット・ヴィンタースドルフ)
で対岸へ。
フランスに入る。

(以下、アルザス語圏は読み方に自信が無いのでフランス内の地名はアルファベットだけで書きます。)
26 km, Beinheim
31.5 km, Seitz

町の手前で先頭が手を上げる。??
なんと広場の周りの森に向かって全員放水を始めた。
自分も場所を見つけて放水するけど、ほかの連中は慣れたものでさっさと走り始める。
出遅れて集団から離れてしまった。自分のペースで走れるぞ。

42 km, Lauterbourg
町の外れで仏独国境を越え、再びドイツに入った

50 km, Hagenbach (ハーゲンバッハ)
53 km, Wörth (ヴェルト)

小さな町なのに鉄道をまたぐ高架道路が交錯している。ベンツの工場が近くにあるので税金がたくさん入るんだろうなぁ・・・・

線路を越えたところで右折、そのあとコースミスした、と思っていたが、今振り返ってみるとこの右折自体がミスだった。
地図を見ながら読み返すと、
『左折して200m、Bienwaldhalle (ビーンヴァルトハレ)という多目的ホールで右折、Sparkasse (銀行の一つ)まで行き、Jockgrimm方向に左折』
となっている。

実際に走ったコースは1kmほど長かった。
偶然Sparkasseのある交差点にでて、『Jockgrimm、直進』とあったので、ここで道を尋ねた。
ここでなぜこうなるのか不思議だったのが、今、氷解。

59 km, Jockgrimm (ヨックグリム)
上り勾配のループを回ると・・・・↓
2011-ブルベ 05-2, 300km-Baden-Württemberg DNF_a0056401_631177.jpg


Rheinzabern (ラインツァーベルン)

CP 1: 66.5 km, Rülzheim (リュルツハイム) Shell Gスタンド、09:59, (08:57-11:27)、時間貯金01:28

Bellheim (ベルハイム)
Zeiskam (ツァイスカム)
Hochstadt (ホッホシュタット)
83 km, Freimersheim (フライマースハイム)
Altdolf (アルトドルフ)
Duttweiler (ドゥットヴァイラー)


21時の方向の山々。もうすぐここのヒルクライムに入る。↓
2011-ブルベ 05-2, 300km-Baden-Württemberg DNF_a0056401_644769.jpg


Kirrweiler (キルヴァイラー)

踏切停車中にヒルクライム区間に向かって。↓
2011-ブルベ 05-2, 300km-Baden-Württemberg DNF_a0056401_6464456.jpg

そして列車通過。
Bombardier社(元来はTalbot社、タルボ)のディーゼル動車、3車体連接式の BR 643 "TALENT"だと思う。↓
2011-ブルベ 05-2, 300km-Baden-Württemberg DNF_a0056401_6584861.jpg


マイカンマーは工事中のようだ。↓
2011-ブルベ 05-2, 300km-Baden-Württemberg DNF_a0056401_762537.jpg

工事区間、歩行者と自転車はたいてい通り抜けらる。

94.5 km, Maikammer (マイカンマー)
ワインの産地なので豊かなのだろう、立派な建物が多い。↓↓
2011-ブルベ 05-2, 300km-Baden-Württemberg DNF_a0056401_792266.jpg

2011-ブルベ 05-2, 300km-Baden-Württemberg DNF_a0056401_71023100.jpg


CP 2: 95.5 km, Maikammer (マイカンマー)、Stoppomat 1, 11:38, (09:48-13:20、時間貯金01:42

街はずれの駐車場に設置されている“Stoppomat“、自動スタンプ機。ロードバイク雑誌の"TOUR", ライト、サイクルコンピュータのSigmaがスポンサー。↓
2011-ブルベ 05-2, 300km-Baden-Württemberg DNF_a0056401_718490.jpg

2011-ブルベ 05-2, 300km-Baden-Württemberg DNF_a0056401_717305.jpg


絵はがきを1枚引き出してスリットに差し込むと「ガチャン」、
2011-ブルベ 05-2, 300km-Baden-Württemberg DNF_a0056401_7211436.jpg

2011-ブルベ 05-2, 300km-Baden-Württemberg DNF_a0056401_7215678.jpg


勾配はせいぜい10%というところか。
荷物が多いので、っていうか脚が弱いので、遅い! (・∀・)
木々を通して下界の景観がすばらしい! (残念ながら写真を撮る余裕無し)

CP 3: 101 km, 頂上駐車場、Stoppomat 2, 12:31, (09:58-13:44、時間貯金01:13

頂上の駐車場にも同じ機械が置いてある。
2011-ブルベ 05-2, 300km-Baden-Württemberg DNF_a0056401_734723.jpg


スタンプ: 住所氏名を書いてこの機械に投げ込むと、データがインターネットに公表される仕組み。でも今回はカードに記名して、ゴールでブルベカードと一緒に提出することになっている。

2011-ブルベ 05-2, 300km-Baden-Württemberg DNF_a0056401_7344412.jpg


006090 '11 APR 16 11:38:36
000097 '11 APR 16 12:30:54


坂を下りきると谷間の線路を超えると汽笛が聞こえた。
保線車両, Gleisarbeisfahrzeug, グライスアルバイツファーツォイク、舌をかみそうな名前だ。
その中のDraisine, ドレジーヌ。Klv 53というタイプ?↓
2011-ブルベ 05-2, 300km-Baden-Württemberg DNF_a0056401_7424743.jpg


谷道を左、西方向に曲がる。

117 km, Elmstein (エルムシュタイン)
2011-ブルベ 05-2, 300km-Baden-Württemberg DNF_a0056401_2103431.jpg


14時前、先が長いので何かしっかり食べておきたいと考えながら走っている。
左手にレストラン、幸い殆ど客がいない。簡単なものを注文した。
シュペッツレという、『ドイツ手打ちうどん』だ。これのチーズソースかけ。チーズの脂肪分が多くて参った。
注文したとたんに山歩きの一団が入ってきた。順序が逆だったら待たされるところだった。危ない危ない。

128 km, Johanniskreuz (ヨハニスクロイツ)
レストランから4kmほど上って行くとB48 (国道48号線) を横切る・・・・とキューシートには書いてある。。
でも交差点の向こう側に伸びているのは未舗装山道、それも葉っぱで覆われている。
いったん右に曲がってから戻って、左折方向に1kmすすんだ。それも登りだ。
対向車線をロードバイクの集団がすごいスピードと形相で駆け抜けていった。こわっ!

GPSを見るとやはり違う。ということで再び交差点に戻り、人に道を聞いた。最初から聞いておけばよかったな。
この山中の交差点、モーターバイクがたくさんたむろしている。自転車はなんだか場違いだった。

結局例の山道を走るのが正解だったけれど、入り口を通り越していたのでそのまま前進。ちょっと回り道をしてコースに戻った。あ〜〜〜あ。

139.5 km, Haltersberg (ハルタースベルク)

目の前が開けて急な下り坂に入った。下には町が広がっている。
146.5 km, Waldfischbach-Burgalben (ヴァルトフィッシュバッハ・ブルクアルベン)


『ロータリーを直進』????
2時と10時の方向に道が延びているっていうことは・・・・・どっちが直進?
まずは左に行くけど、なんか違っていそうな気がして戻った。右をとる。
『国道B270号線に出たらPirmasen方向に左折』のはずが右になっている。
ということはさっきのロータリーが間違いだった。4kmの遠回り。だんだん計算ができなくなってきた。


154 km, Thaleischweiler-Fröschen (タールエイシュヴァイラー・フレスヒェン)
Mühlbach (ミュールバッハ)
164 km, Dellfeld (デルフェルト)
Contwig (コントヴィッヒ)


だんだん都市らしくなってくる。つぎのCPが近い証拠。
今走っているのはL471, 州道、ザール州が管理している道路だ。
それがだんだん高速道路のような作りになってきた。自転車通行禁止や自動車専用道路の標識がなかったけれど見落としたのかも。心配になってきた。
コースミスによる余計な距離を差し引いて走っているけれど、もうよく計算できていないこともあって、戻ることにした。
1km戻ってジャンクションで下道に降りた。

後日談:
実はこれが大きな間違いだった。
戻らずに直進、もっと先でBitsch, France方向左折すると、B424号線上に別のARALスタンドがあって、それが本当のCP 4だった。
この間違いのせいでこの先ずっと間違いコースを走ることになる。


Zweibrücken (ツヴァイブリュッケン)の町に入った。

L480との交差点に『Bitsch, France方向左折』とでている。
コースに戻ったと確信して右を見るとARALスタンドが見えた。

CP 4: 174.5 km, Zweibrücken (ツヴァイブリュッケン), ARALスタンド、17:46, (12:07-18:30、時間貯金 00:44)・・・偽CP

スタンドを出て、あまり考えずにL480をフランス方向に直進した。
すぐに急登坂に入る。
坂の途中に右前方方向への分かれ道がある。どこかで右に曲がるはずなのだがこれなのか・・・・地名が合わないので直進した。
ある程度上って何となく道が違うような気がしたが、もし合っていた場合この坂をまた上らなきゃいけない。そのまま進んだ。

キューシート通り「高速道路を横切る」。本当はもっと西寄りを横切るのが正解だったけど。
坂を登り切って道を聞いたところ、どうやらだいたいの方角は合っていそうだ。
教わったとおりにロータリーを右折すると、知っている風景に出た!
↓ツヴァイブリュッケンのアウトレット、これまで2回ほどきたことがある。

2011-ブルベ 05-2, 300km-Baden-Württemberg DNF_a0056401_02183.jpg


↓工業地帯に入ると無限軌道のデカイやつが置いてあった。泥炭採掘用の巨大パワーシャベルか何かに使うのか・・・・
2011-ブルベ 05-2, 300km-Baden-Württemberg DNF_a0056401_17255661.jpg


↓道標にはBitche方向とあるけれど、ここはコースではない(と後で判明)。
2011-ブルベ 05-2, 300km-Baden-Württemberg DNF_a0056401_17282965.jpg


↓柔らかな午後の太陽の光が雲を通り過ぎてくる。
2011-ブルベ 05-2, 300km-Baden-Württemberg DNF_a0056401_17301967.jpg


Mittelbach (ミッテルバッハ) (コースミスを犯しているので通ってない)

独仏国境の手前でコースミスがはっきりした。
せっかく上った坂をHornbach (ホルンバッハ)に向かって右手に下る。
ここから長い坂を上ってコースに出た。合流点は
187 km, Altheim (アルトハイム)。

Peppenkrum (ペッペンクルム)


独仏国境を越える。

Guiderkirch (ギダーキルヒ?)
Bettviller (ベッヴィレー?)
202 km, Petit-Rederching (プティ・ルダルシャン?)
Meyerhof (プティ・ラダルシャン?)

124 km, Enchenberg (アンシャンベール?)

この小さな町の教会の横で夜間装備にした。
ヘルメットにヘッドライトをつけ、蛍光ヴェストを着こむ。レッグウォーマー、アームウォーマーも着用。

前方右側に明かりが見える。スーパーマーケットだけど見覚えがある!
前回の200kmで昼食を摂ったところだ。
ここで困った。D36に沿って直進とあるけれど、T字の突き当たりになっている。
スーパー併設のオートガソリンスタンドに入ってきた車の若者に道を聞くと、
D36はここを左折、数百メートルで右折するのだそうだ。ドイツだったら表記があるのになぁ。

教えられたとおりに暗闇を進む。
『8%の下り、注意』とある。下りは休まるからうれしくなる。

Mouterhouse (ムテルーズ?)
平坦になって湖をかすめる。

225.5 km, Baerenthal (べレンタール?)
左折するD36から直進方向のD87に入る。


後日談:
4ヶ月後、8月13日の『真珠婚』結婚記念日に予約を取ったのは、
この村にある三つ星レストラン『Arnsbourg』でした。家族を連れ車で行きましたがルートを調べていて、この300kmブルベで通過したことに気がつきました。



下り基調で快調に進む。といっても暗いのであまりスピードは出せないけれど。

235.5 km, Zinswiller (ツィンスヴィレー?)
またまた見覚えのある交差点に出た、と記憶しているけれど、これがどうもおかしい????
200kmコースの記録によるとここは通っていないのだ。もしかしたらデジャヴュだったのか。
ここで短いコースミスをしているけれど、このときは200kmコースの記憶がコースミスを引き起こしたと考えながら走っていたのだ。

D242に入って
Gumbrechthoffen (ガンブレヒトオッフェン?)へ。

このあと、
D119経由で
Engwiller (オングヴィレー?)
La Walck (ラ・ヴァルク)
Pfaffenhoffen (プファッフェンオッフェン)

と走るべきところを大きく西に膨らんでD26に迂回、

Uhrwiller (ウァヴィレー?)
を通過して
246.5 km, Pfaffenhoffen (プファッフェンオッフェン)
にでた。

ここから去年の200kmブルベと重なる本来のコースに戻る。
若干の登りのあと下り基調になって快調に進んだ。

Ringeldorf (リンゲルドルフ)
Morschwiller (モルシュヴィレー)
Huttendorf (ヒュッテンドルフ)
Hochstett (ホッホシュテット)
263.5km, Brumath (ブリュマート)
Geudertheim (ゴイダートハイム)
Bietlenheim (ビートレンハイム)
272.5km, Weyersheim (ヴァイヤースハイム)
280km, Gambsheim (ガンブスハイム)


仏独国境を越えた。ペースが上がっているしこの分で走れば何とかゴールしそうだと思った。

Rheinau (ラインアウ)
キューシートによれば「Achern方向に直進」とある。
ところが何を勘違いしたのか自分は左折してしまっている。

4kmほど走って
Memprechsthofen (メンプレヒツホーフェン)でまた左折したが、2kmほど行ったところで見ると、右後方がやけに明るい。
夜中にこの明るさは・・・・高速道路の突貫工事だ!


32年前、西ドイツに留学したと時分は、週末や夜間の工事など考えられませんでしたが、最近は変わってきました。
日曜日に開いている店もずいぶんと出来ました。夜間工事もどんどん行われています。



これでまたまた工事ミスがはっきりした。
さてどこまで戻るか!
Memprechsthofen (メンプレヒツホーフェン)まで戻って考える。
ミスした場所が不明なので、とにかくなるべく早くコースに戻ろう、ということで、
Gamshurst (ガムスフルスト)へ。

結果的にはこれでコースに戻れた。あとで見ると8km程遠回りしていた。

コースには戻ったものの1km先、スタート前に主催者から配られた紙片にあったとおり、高速道路工事のせいで、高速をくぐるガードが通行止めになっている。
「ガードの手前で南下して高速をまたいで戻ってくる」とあった。
でもどのくらい手前なのか、どっち方面なのかが書いてない。とにかく高速に一番近い道を南下し始めた。
!! 1kmで道がなくなっている。
急いでコースミスからコースに戻った交差点までもどり、南下する。

Wagshurst (ヴァークスフルスト)
真っ暗な田舎道の交差点、ここで左折、東に向かえば高速をまたげそうだ。
ビンゴ!
Orsbach (オルスバッハ)
左折、北上する。

CP 5: 294 km, Achern (アーヘルン), Autohof、--:--, (15:48-02:20、時間貯金 --:--)・・・DNF確定

すでに20分ほど時間超過だった。
コースミスを重ねたのが敗因だ。
暗い夜道を走行中にキューシートを見るのは目の悪い時分にとってはとても辛い。
疲れているし、暗いし、揺れるし。
ヘルメットライトを下に向けてキューシートを瞬時に読み取る。前方に視線を移しても急に暗いところを見るので何も見えなくて怖い。
ゆっくりキューシートを見ていると事故の原因になる。
そんな中でキューシートの行をとばして読んだりしたのがコースミスの原因だ。

AchernのAutohofを簡単には見つけられないのも問題だった。
これは高速の横にある設備だ。でも時分の北上してきた道は高速から6km程離れていた。
Achernのまちを目指したのではだめだったのだ。

キューシートによればこの先、
Achern-Großweier (アーヘルン・グロースヴァイアー)
Unzhurt (ウンツフルト)
Moos (モース)
Oberbruch (オーバーブルッフ)


そして

ゴール: 309,5 km, Bühl-Oberbruch (ビュール・オーバーブルッフ), キャンピング、--:--, (16:00-03:00、時間貯金 --:--)・・・DNF


自分はというと、高速をまたいで
Önsbach (オェンスバッハ)
で左折、北上。

Fautenbach (ファウテンスバッハ)

Achern
を通過した直後、瞬間意識がなくなっていたらしく道路の左端の歩道に乗り上げて転倒した。居眠り運転だ。

Sasbach (ザースバッハ)
Ottersweier (オッタースヴァイヤー)


とゆっくり走る。ポタリングのスピードだ。
明るくなってきた。

Bühl (ビュール)
Oberweier (オーバーヴァイヤー)


そしてホテルを取ってある
Balzhofen (バルツホーフェン)
でさまよい。

やっとスタート・ゴールの車にたどり着いた。
by ichironoda | 2011-04-17 20:28 | 自転車/Fahrrad
line

フランクフルト市立オペラ首席コントラバス奏者、ヴィオラ・ダ・ガンバ/ヴィオローネ奏者、野田一郎が、お知らせ、独り言、ドイツ・フランクフルト事情を発信します。


by ichironoda
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31